みなさん、はじめまして!
「うまこママブログ」に遊びにきてくださってありがとうございます🧡
私は35歳、2児の母です。2歳の娘と、0歳の息子を育てながら、毎日ドタバタしています。
そしていきなりぶっちゃけますが――
借金、あります! しかも夫婦あわせて700万円(汗)
でも、私は「借金があるからって人生終わりじゃない!」と思っています。
むしろ、「借金があっても、子どもと一緒に笑って、推しを応援して、なんとか今日を楽しく生きていく!」というのが、私のモットーです。
👩👩👧👦 家族紹介
まずはうちの家族を、簡単にご紹介します。
- うまこママ(私・35歳)
アイドルとバンドが生きがいのオタク主婦。
借金300万円を返済中。でも「推し活」だけは諦めません。
推しのライブDVDと、子どもの寝顔が生きる力になっています。 - うまこパパ(夫)
ゆるーく推す感じのアイドル好きパパ。
家計管理担当…ですが、実は借金400万円返済中。
家族みんなでコツコツやっていこう!という感じで頑張っています。 - 娘(2歳)
プリンセス気質な甘えん坊。イヤイヤ期真っ只中。
将来は一緒にライブ現場に行けたらいいな、と夢見ています。 - 息子(0歳)
食べムラがあったり、卵と乳アレルギーがあったり。
でも、ニコッと笑う顔は100点満点で、毎日癒されています。
🌱 なぜブログをはじめたのか?
正直にいうと、ブログをはじめようと思った理由はいくつかあります。
1. 借金と向き合うため
借金って、正直言うと「恥ずかしい」「言いたくない」って思ってしまいます。
でも、隠せば隠すほど苦しくなるんですよね。
私自身も「借金してる自分なんて…」と落ち込むことがありました。
だけど、同じように借金を抱えている人って、実はすごく多いんです。
そして「どうやって返してるの?」「どこを節約してるの?」って気になる人も多い。
だから、あえて私は赤裸々に書くことにしました。
2. 推し活を語りたい
子育て中って、自分の時間なんてほとんどありません。
でも、だからこそ推し活が私の「心の支え」なんです。
「このライブ配信見た!」「この曲で泣いた!」っていう気持ちを誰かと共有したい。
同じように「推しがいなかったら無理だった」というママやパパに、ぜひ届いてほしいと思っています。
3. 育児を記録したい
毎日ドタバタで、気づいたら一日が終わっている。
だからこそ、このブログに「育児のリアル」を残したいんです。
アレルギー対応の食事、便利グッズ、イヤイヤ期の格闘…。
誰かの役に立つかもしれないし、未来の自分が読み返したら宝物になるかもしれない。
📚 このブログで書くこと
- 借金返済のリアル
どうやって700万円を返すのか。月々の返済、節約の工夫、失敗談まで書きます。 - 推し活の知恵
子育てとお金の制約があっても楽しめる推し活術。
旧ジャニーズ、ハロプロ、ロックバンドまで幅広く語ります! - 子育て奮闘記
2歳&0歳の育児。アレルギー対応のご飯、便利グッズレビュー、日常の失敗談も。
🌈 ごちゃまぜ宣言!
借金ブログだけでもなく、育児ブログだけでもなく、推し活ブログだけでもない。
「なんで全部ごちゃまぜにするの?」って思う方もいるかもしれません。
でも、私にとってはどれも切り離せない「今」の一部です。
借金を返しながら子育てして、子育てに疲れたら推しに救われて、推しに元気をもらってまた頑張れる。
この「ごちゃまぜ感」こそが、私のリアルなんです。
だから、このブログでは借金も、育児も、推し活も、ぜんぶ並列で書いていきます。
同じように「いろいろ抱えながら生きてるよ」っていう人に、少しでも共感してもらえたら嬉しいです🧡
🔮 次回予告
次回は――
「夫婦の借金事情【赤裸々公開】」をお届けします!
「うちはどうして700万円もの借金を抱えることになったのか?」
気になる人は、ぜひチェックしてくださいね。
🌈 最後に
借金があっても、子育てが大変でも、推し活を諦めなくてもいい。
むしろ、「全部ひっくるめて私の人生!」と思っています。
このブログでは、泣きたい夜も、笑える瞬間も、ぜんぶ本音で書いていきます。
同じように「ちょっとしんどいけど、がんばりたい」って思っているあなたに寄り添えたら嬉しいです🧡
コメント